目次
サークル基本情報
2014年に結成された早稲田大学公認アイドルコピーダンスサークル。UNIDOLを中心に活動。UD決勝出場回数13回。UD’17-18冬予選1位・全国準優勝・UD’18夏BP賞受賞・UD’18FreshEast優勝・UD’20-21冬予選1位。
- 人数:25人
- 活動日:平日週2回3時間ずつ・週末深夜練
- 活動場所:都内スタジオなど
- インカレ
ももキュン☆リーダーにインタビュー

Q
普段の練習ではどのようなことをやっていますか?

大会での曲の持ち時間が7分〜7分半あって、そこに収まるようにメンバーで選んだ4曲をコピーするんですが、練習の流れとしては、ダンス得意なメンバーとかに曲の振りやフォーメーションを覚えてきてもらって、それをみんなで共有して固めていくという形になります。振りが一通り入ったら、動きながらのフォーメーションを何度も確認して通す練習をずっとやるって感じです!
ももキュン☆は踊る曲をメドレーにすることが多いんですが、曲のどの部分を使うかや曲の繋ぎをどうするのかというのも皆で決めます!
(ユニドルに出場している)他のアイドルコピーダンスサークルとの違いなどはありますか?


グループによっては曲の間でメンバーが入れ替わったり、途中で人数が変わったりすることも多いんですが、うちのグループは最初から最後まで全員で踊りきるというのが大きな特徴だと思います!なので、基本的にメンバー同士が分かれて練習するということもないです。

Q
このグループに入った理由は何ですか?

もともとアイドルが好きで、高3の受験期にモチベーションを上げるためにサークルを探してたんですけど、その時「ももキュン☆」に辿り着きました。YouTubeで早稲田祭の動画を見たり、ももキュン☆に所属していた先輩メンバーの個人Twitterをフォローしたりしてました。
当時、先輩メンバーとリプやDMでやりとりをしていて「受験応援してるよ!」って言ってくれたんですよ。そこで「絶対にももキュン☆に入りたい!」という思いが強くなって受験モチベが上がりましたね。

Q
好きなアイドル・憧れるアイドルは?また、その理由は?

ずっと「でんぱ組.inc」というアイドルが好きです!AKB48とか坂道とかのアイドルっていう文化はもともと好きだったんですが、「特にこのグループが好き」っていうのは思ったことがなくて。でも中1〜2くらいの時に「でんぱ組.inc」に出会って、初めて、特別推したい!って思いました。
明るい部分だけじゃなくて暗い過去などの負の部分もあって、いい意味でアイドルらしくないというか。負の部分をパワーに変えているところがすごい好きです。
推しのメンバーはいますか?


少し前に卒業してしまったんですが、でんぱ組の成瀬瑛美ちゃんが一番好きです。
卒業した後はソロ活動をしているんですが、今はずっと現場に通っています(笑)
ちなみに先日のUNIDOL2021-22Winter関東予選の3曲目に、挑戦という意味も込めて新しい体制のでんぱ組の曲を組み込みました。メンバーが抜けてもこれからもでんぱ組は続いていく、という強い意志がすごく好きだったので、その精神性も受け継いだ完コピをしようと思いました。

Q
ののまるさんがステージ上で意識していることなどはありますか?

私はもともとダンスをやっていたわけじゃないので、ダンスのスキルはそこまで高くなくて。そこはダンスが上手い子とかに教えてもらったりしてカバーしてるんですけど、表情やマイクを持つ瞬間は200%の力を出せるようにしています。
大会前に、毎回、歌詞会(歌詞を読む会)というのをやっていて、「この曲のここの部分は今の私たちに重なるよね」とか「ここはこういう風に解釈できるね」とかっていうのを話すんですが、ももキュン☆が今伝えようとしていることをちょっとでも自分の表情や動きに出せるように意識しています。

新入生へ一言!

ももキュン☆は「本気」になれる場所です。練習する過程で上手くいかなかったり悩んだりすることもありますが、それを超えた先にあるステージに立った時の楽しさは本当に何ものにも変え難いものです!
素敵なメンバーと共に目標に向かって切磋琢磨できるももキュン☆が、私は大好きです。
私たちと一緒にUNIDOLで青春しませんか?
皆さんの加入、お待ちしてます!
ののまるさん、インタビューにお応えいただきありがとうございました!