「くる探」でサークルを探す

ゆるく体を動かせる!早稲田大学スポーツチャンバラ剣隼会にインタビュー!

2 min
早稲田スポーツチャンバラ剣隼会

サークル基本情報

剣隼会は2005年度に設立された早稲田大学公認のスポーツチャンバラサークルです。武道であり、スポーツ競技でもあるスポーツチャンバラの練習に日々取り組んでいます。

  • 人数:60人(男女比6:4)
  • 活動日:月・水19時〜(自由参加)
  • 活動場所:池袋周辺体育館など
  • インカレ・2年生以上の入会OK

スポーツチャンバラ剣隼会幹事長にインタビュー

幹事長 多屋友布里さん(写真中央)

スポーツチャンバラ剣隼会幹事長の多屋友布里さん(早稲田・創造理工学部3年)にインタビューしてきました!

Q

スポーツチャンバラとはどういうスポーツですか?

中に空気を入れた柔らかい剣を使った武道です!

蓮風風景

Q

なぜスポーツチャンバラ剣隼会に入ろうと思ったんですか?

私はもともと高校でダンスをやっていたんですが、その時に腰を痛めてしまって。なので、ゆるく続けられる個人種目がいいなということでサークルを探しました。スポーツチャンバラは女子でも選手として活躍できるスポーツなのでその点もすごくいいなと思いました。

どのようにしてこのサークルを知ったんですか?

新歓のビラ配りで知りました。クリアファイル付きだったんですよ(笑)

あとはTwitterで見かけたりしてました。

Q

大会はどのくらいの頻度で行われているんですか?

大きな大会は年に3回です。関東大会が春と秋にあって、全国大会が冬にあります。今年はコロナの影響もあって、新人部門・上級生部門で日程が分かれていたので2ヶ月くらいに1回くらいのペースで大会が行われていました。非公式戦も含めるともうちょっと多いです。全部合わせると月1くらいのペースですかね。

でも基本的に皆勤賞の人は少数派です(笑)

大会風景

Q

スポーツチャンバラの面白さってなんですか?

スポーツチャンバラって剣の長さが色々あって、物によっては二刀流だったり盾をつかったりと、幅広い種目を選べるところが面白いです。戦い方も特に決まっていないので非常に自由なスポーツなんです。

スポーツチャンバラ 道具

剣の種類には短刀(画像一番上の剣)、基本の種目で使う60cmの小太刀(真ん中の剣)、1mの長剣(一番下の剣)などがあります!。は当たると良い音がしますよ!

Q

多屋さんが一番得意とする種目・戦い方は?

長剣フリー」という種目です。剣道の剣と同じ長さの1mの剣を使うんですが、自分は左利きなのもあって横からの打ちが得意です。剣が長い方が当たりやすく、お腹や手を狙いやすくなります。

Q

新入生に一言お願いします!

スポーツチャンバラは初心者からでもメダルが狙える競技です!男女関係なく、運動が苦手でも活躍できるスポーツなので、興味がある方は是非遊びにきてください!2年生以上もOKで、通年で入会できます!途中から入っても最初の1年間は新人として大会に出れるので、いきなり先輩と戦ってボコボコにされる、なんてこともありません。

スポーツチャンバラの練習

スポーツチャンバラのメンバーから一言!

スポーツチャンバラ剣隼会に入って良かったことは何ですか?

小林朋佳さん<br>(次期幹事長)

小林朋佳さん
(次期幹事長)

競技自体ももちろん楽しいんですが、他校との交流がたくさんあるので友達が増えることです!

李嘉盛さん<br>(早稲田創造理工<br>2年)

李嘉盛さん
(早稲田創造理工
2年)

僕は2年入会なんですけど、温かく受け入れてくれたのでアウェイ感を感じることもなく、みんなと仲良くなれて良かったです!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です