指定しない
野球
サッカー
テニス
バスケ
バレー
バドミントン
武道格闘技
スキー・スノボ
マリン
アウトドア
パフォーマンス
映像演劇
出版企画
音楽
法律経済
語学国際
ボランティア
その他スポーツ
その他文化系
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
は
ひ
ふ
ほ
み
む
め
も
や
よ
ら
り
る
れ
わ
大学名
ジャンル
フリーワード検索
富山県の 検索結果 : 56件
富山県立大学
富山県立大学公認の学生団体です。主にWebやアプリの開発などを通して、富山県立大学をより面白くすることを目的に活動しています。富山県立大学の独自のニュースを発信しているのでチェックしてみてください!興味があればぜひ!
オール学内
Drop-Item Recordsは、楽曲の作成、音楽によるパフォーマンス、映像製作を行ってます! 初心者も歓迎してます!作詞・作曲未経験者の方も大歓迎です!興味があれば、気軽にいらしてください!誰もが最初は初心者なので大丈夫です!!
富山大学
「箏・三味線・尺八などの三種の楽器で曲を演奏する会」、三曲会です。私たちは、日本の伝統文化である、邦楽を演奏します。堅苦しいものではなく、古典から表情豊かな現代曲まで様々です。五福キャンパスの邦楽部とは交流があり、定期的に一緒に演奏会を開いています。初心者、経験者を問わず、少しでも邦楽に興味がある方、楽器を触ってみたいという方はぜひ和室をのぞいてみてください!
ハンドボールは、7人でプレイするスポーツです。経験の有無、体格の差があっても、それぞれが活躍できるスポーツです。私たちは部員が少ない中、お互い協力し高め合いながら活動しています。部活動以外のときでも、一緒にご飯に行ったりなど、部員同士が仲の良い部活です。
部活
このサークルは、男女ともに仲が良く先輩後輩の仲もとても良いサークルです! バスケットボールについては、楽しく真剣に行っており、ずっとバスケしてきた人にとっても満足できる内容になっています。県外の大会に頻繁に行くので、たくさんの思い出も作ることができます。わからないことがあればどんなことでもいいので以下に書いてある問い合わせ先やDMで聞いてください!
TRPGとは、テーブルトークロールプレイングゲームの頭文字を取ったものです。このサークルは、その名の通りTRPGと映画を研究するサークルです。クトゥルフ以外のTRPGもやります!お菓子を食べながら楽しく活動しています!初心者でも経験者でも大歓迎です!!
入学おめでとうムサ! ムサ研のマスコット、ムー君だムサ。部員は呉羽丘陵で野生のムササビを観察しているムサ。雨の日は基本、部会をするムサよ。また、年に数回、動植物園や水族館に行くムサ。あと、ムー君はTwitterをやっているからみんな見るムサよ。ついでに部員が観察記録をブログで更新しているから要チェックムサ。文理、キャンパス問わず、あなたが来るのを待ってるムサ!
自由にのびのび活動しておりますロック研究会です! 皆さん初めまして!! ロック研究会です!! 私たちロック研究会は、邦楽・洋楽ロックを中心にいろいろなジャンルの楽曲を、サークル内の部員同士、また他のサークルの人等とバンドを組み、ロッ研ライブや他のサークルとの合同ライブ等で演奏しています。 音楽が好きな人や楽器に興味のある人、またはゆる~く音楽をやってみたい、なんて人はぜひ一度部室に遊びに来てください!!
Enjoy Esports Events!富山県立大学eSports部です! 2019年度に発足した新しいサークルで、富山県のeSportsに関するイベントの企画・運営や参加を主な活動としています! さらに、月1ペースで当サークルが主催する「エンジョイ会」を開催しています! ぜひぜひご参加ください!
はいどうも皆さん、こんにちは!フィルハーモニー管弦楽団です。 私たちは名前の通り音楽系、それも歴史的で趣のあるオーケストラのサークルです。オーケストラと言われると堅く聞こえますが、そんなことはありません! 年2回の演奏会のほかにもBBQや親睦会など、友好を深めるイベントは盛りだくさん。 初心者、経験者問わず大歓迎!音楽に興味のある方、ない方! 新しい世界を知りたい方は部室へ来てください。
当サークルはパソコンを用いた創作活動全般を行い、イラスト・音楽・映像など多岐にわたる分野において制作・発表を行っています。学内での作品発表に限らず、学外での同人イベント等にも積極的に参加しています。いままでパソコンをほとんど扱ったことのない部員もいますので是非一度部室までお尋ねください。
養神館合気道部です。名前だけ聞くと、仰々しく聞こえるかもしれませんが、養神館合気道は警視庁でも特別研修科目としても採用されている、実戦合気道とも呼ばれています。我々は大会では、演武を行い、その力強さ、綺麗さを競います。ここ数年、全国大会では4連覇を果たしています。しっかり稽古を積み、約1年半で初段(黒帯)を取得します。受け身の稽古から始めるので、怪我の心配もありません! 是非一度、見学に!
硬式テニス部は部員73人を抱える大所帯の部活です。大学から始めた人、中高とテニスをしてきた人、様々な人が所属しています。テニス部の特徴は何と言っても、先輩後輩の距離が近いことだと思います。一緒にテニスを楽しむだけでなく、ご飯を食べに行ったり、勉強の相談をしたりと、充実した大学生活を送ることができる場だと思います。興味のある人は、新歓イベントに参加して、ぜひテニス部の雰囲気を体験してください!
私たちバドミントン部は男女計22人で活動しています。部員は定期的に行われる大会に向け、日々練習を行っています。つらい練習があっても、部員みんなで声を出して乗り越え、和気藹々と頑張っています。大会以外にもキャンプや交流戦などを催し、部活内や他大との交流を深めています。初心者、経験者関係なく、仲良くわいわい活動しているので、気軽にお越しください。
近年、「ちはやふる」の影響で競技人口が2倍、3倍と増加しているとともに、競技かるたの魅力が知られつつあります。競技かるたは「畳の上のスポーツ」とも呼ばれ、文化系の側面と体育会系の側面を兼ね備えた競技です。まだまだできたばかりの部活で部員も多くありませんが、ゆるい雰囲気で、仲良く活動しています。杉谷にも部員がいます。競技かるたに少しでも興味がある方、ぜひお越しください。お待ちしてます。
私たちソフトテニス部は、砂入り人工芝のコート6面、しかも照明つきという環境の下にあります。その恵まれた環境の下、春、秋北信越で1部優勝をし、全日本大学王座で1勝することを目標に掲げ日々の練習に取り組んでいます。日々の練習中でもただ技術の向上のみを目的とするのではなく、普段の練習から声を出したりして精神の成熟も同等の目的としています。
はじめまして自動車部です! 自動車部ではサーキットとジムカーナを中心に活動しています。普段の活動では車の整備やチューニング、部員同士での車談議がメインです。決して堅い雰囲気ではなく、いつも笑いにあふれています。車いじるだけでなく、その車で実際にサーキットやジムカーナへ行きタイムを競い技術を磨きます。車を持っていない方でも部車を保有しているので、その部車で競技に参加することもできます。ぜひ一度ガレージへお越しください!
TCCは創作系サークルです! ・プログラミングをしてみたい方 ・イラストを描いてみたい方 ・3Dプリンターに触れてみたい方 ・音楽を作ってみたい方 ・動画を作ってみたい方 ・Webを作ってみたい方 学年、学科、初めての方、経験者問わず大歓迎です!
主に木曜日と土曜日に活動しています。春と秋にはリーグ大会があり、それを目標に日々練習に励んでいます。そのほかにもさまざまなイベントがあります。高校で野球をしてなかった人や初心者の人たちも歓迎です。一緒に野球を楽しみましょう!!
杉谷キャンパスでは毎年10月に医学薬学祭という名称で大学祭を行っています。その企画・運営を私たちがしています。ゲストとして誰を呼ぶか考えたり、ステージ企画の司会、模擬店の統括やパンフレットの作成を行っています。普通と違った大学祭の楽しみ方ができます。少しでも興味のある人は部室に来てください!!
私たち男子ソフトボール部は部員10人、マネージャー3人の計13人で活動しています。全員仲が良く、和気あいあいとした雰囲気ですが、練習はまじめに取り組み、インカレ出場を目指して頑張っています。昨年は、2年連続インカレ出場を果たすことができました。今年も目標に向かって、一つ一つの練習に取り組んでいきたいと思います。
私たちのサークルは主にバレーボールをしていますが、夏にはキャンプに行ったりBBQをしたり、冬には旅行に行ったりするなどアクティブに活動しています。バレーボールをした後は、みんなで一緒にご飯を食べたりするので、人間関係がとても広がりより良い人間関係を築くことができます。また先輩・後輩関係なく仲がいいので上下関係がとても良好で雰囲気のいいサークルです。
各ギター、ベース、ドラム、キーボード パートの先輩たちが基本から優しく丁寧に教えてくれます!楽器経験がなくても大丈夫!現部員も9割が楽器未経験者なので気持ちに寄り添って優しく教えますし、初心者講座も開講しています!!
ゴルフ部は創部8年目の新しい部活です! 練習は週に2回。プロのコーチの指導を受けながらみんなで楽しく練習しています! 気軽にゴルフを楽しみたい方、大会に出場して結果を残したい方、どなたでも楽しめる部活です! ほとんどの部員が大学からゴルフを始めており、道具も貸し出せるのですぐにゴルフを始められます。大学から新たなことに挑戦したい方、おすすめですよ!
サークル掲載を
申請する
くる探編集部員に
俺はなる!
最近の記事
無料でプログラミングの授業を受けれる!?CODEGYM・Academy【ハーバード大学】
よさこいチームCHIよREN北天魁の魅力に迫る!
現役早稲田生50人に聞いた、受験期に使っていた英語の参考書は!?
総人数100人超え!立教大学KPOPダンスサークル「CUBIC」にインタビュー!
早稲田大学アイドルコピーダンスサークル「ももキュン☆」の魅力に迫る!